TOP

生地屋にできる節電対策はそんなに大きなものではないかもしれないですが、1人1人が少しずつでも取り組むことが大切ではないかと思います。

カーテン
暖房・エアコンの使用時はカーテンを閉めましょう。
冬場は窓ガラスは冷気を通しますので、カーテンを閉めないと部屋に冷気が通ってしまいます。カーテンを閉めることでその冷気を窓ガラスとカーテンの間に閉じ込めることができます。閉めたカーテンの裾は床まで届いている・床に少し引きずっている状態の長さにしましょう。

冷気は下にたまり易いので、せっかくカーテンを閉めても、カーテンが床から上がっていればその隙間から冷気が流れます。暖気は天井(上部)に溜まりやすく扇風機で気流をつくり拡散した方がエアコンの効率も上がります。カーテンメーカーによっては遮熱レース素材などもあり、南側・西側の窓は遮熱効果があるレースを付けることも結果的に室温が上がるのを抑制できると思われます。

カーテンレールがない出窓などは、つっぱり棒などが付けられれば、そこに布を掛けてインテリアとしても活用しつつ効果があります。窓の外にすだれなどを設置して外部から窓に伝わる熱を遮断した上で、室内でもカーテンを閉めればさらに遮熱効果は高まります。

部屋の間仕切り

部屋の間仕切り
部屋と廊下の扉があれば、暖房・エアコン使用時には閉めて暖気を逃さないようにしましょう。
またワンルームで部屋と廊下部分の仕切りがない場合は上記のようにつっぱり棒を利用して、そこにカーテンを掛ければ簡単に間仕切りになります。

カーテンの所でも記載していますが、冷気を防ぐ意味でも床までつく長さにしましょう。カーテンを使用すると閉塞感が感じる場合には、レースや透ける素材を掛ければ廊下部分が見える分、閉塞感は和らぎます。ただし、レースや透ける素材は風を通し易いので、効率・効果面では落ちます。またカーテンまでしっかりした物を掛けなくても、つっぱり棒にハンガーを掛けてそこにバスタオルを吊るすとかパンツハンガーに布地を挟んで吊るすとかの代用も可能です。

夏場もクーラーの冷やす空間が狭くなれば、それだけ短時間で効率的に冷やすことができます。また空気の循環を生むために、扇風機を上手く利用すると上に溜まり易い暖気と下に溜まり易い寒気と拡散することができます。ストリングスカーテン(ひもカーテン)ですと目隠し用には多少なりますが、間仕切りとしては風を通してしまうのであまり効果は期待できません。ブラインドも目隠し用であって大半の物は風を通してしまいます。


このホームページに掲載されている文章・写真・図表などの無断転載を禁じます
株式会社古川商店
Copyright (C) 2000-2024 Furukawa Corporation. All Rights Reserved