布製幕類の装飾形状及び設置形状について


イベント会場でのカーテン・幕装飾・形状について
下記は主に生地で装飾する際のカーテン以外の形状をリストアップしています。それぞれ製作だけでなく防炎加工・プリントすることが可能です。屋外用のターポリン・テント生地でのウェルダー加工などで製作することも可能です

ドレープタイプ
ドレープ 生地をつまんでヒダを作ります。現場でヒダを出す場合と画像のように作込んだ物を設置するだけの場合とあります。
作り込んだモノの方が綺麗にヒダが出ます。生地によっても素材の伸縮が違うので綺麗さは変わります。ジョーゼットで製作するのが一般的ですがそれ以外の生地でも製作可能です(アーチジョーゼットと言うこともあります)※画像の左右では製作方法が違います
カスケードタイプ
カスケード・3連スワック 左図のように上飾りのドレープ(スワック)と一緒に使用することが多いです。基本的は片ヒダで内側に徐々に丈が短くなっていきます。
通常はジョーゼットやスムースなど柔らかい素材の生地を使用します 
バナータイプ
ファブリック・バナー 生地(布)上部にパイプを通せるように袋を作ってそこにパイプを通して吊るします。生地によってドレープヒダを付けることもあります。
透けるオーガンジー柔らかいジョーゼットなどの生地(布)を使用することが多いです。場合によりヒートカットも施します。フリンジカーテン(ロープカーテン)を使用することもあります
渡しタイプのバナー
ファブリック・バナー 生地(布)を柱と柱の間に垂れ下げます。天井に吊るすこともあります。吊るし方は長さ・巾によって重量が変わります。
上記同様透け感のある生地(布)を使用するかサテン地など光沢ある生地(布)を使用することが多いです。これを連続につなげることでウェーブペナントとして使用することも可能です
柱巻き付け
生地・柱巻きつけ トラスや角材などに生地を巻き付けます。トラスの場合には、それぞれの面を上下もしくは左右にパイプ袋を作っておいて生地を引っ張って取り付けます。
中にライト(照明)を入れて行燈のように演出する際に用います。どんな生地が適しているかは演出方法によって変るので、その都度ご連絡下さい。2WAYストレッチ素材を使用することもあります。場合によってロゴや商品名・メーカー名などプリントすることもあります
ドーム型
ドーム型カバー 骨組みの上からスッポリ被さるように縫製していきます。伸縮性のある生地(布)を使用すると曲線がキレイに表現されます。
製作に当たっては歪みが許されないので技術的にはかなり高度な作業になります
天井幕
屋根部分 伸縮する生地(布)を伸び方向に合わせてテンションを掛けて設置すると左図のように曲線のアーチになります。
曲線を出すにはいかに伸縮する生地を使用するかによって湾曲の大きさが変ります。生地は主にストレッチ素材を使用します。伸縮させない場合は紗幕生地や暗幕生地など用途にイメージに合わせて生地を変えます
上記以外のデザイン・製作についてもお気軽にお問合せ下さい。製作の可否につきましてはデザイン案・図面等を拝見させて頂きました上でないと判断できかねますので、メールでのお問い合わせをお願い致します。恐れ入りますが、その上でこちらより折り返しご連絡させて頂きます 
※幕のデザイン・形状はこちらのページをご覧下さい

会場でのカーテン・幕の取付けについて
基本的には弊社では施工は行っておりませんが案件により弊社社員・施工業者の手配をして現場にて取り付けさせて頂くことも可能です(別途取り付け費が発生致します。また骨組み部分はこちらでは手配できません)。取り付ける状況を教えて頂ければ上記以外の縫製加工等も可能です。また殆どの場合こちらで簡単に設置・施工できる所まで作り込み製作致しますのでお気軽にお問合せ下さい

商材別>幕類の形状について

information
株式会社古川商店
〒103-0007東京都中央区日本橋浜町2-13-3伊藤ビル2階
info@furukawashouten.com
営業時間 平日9:30-17:30
※土日祝日・夏季・年末年始休業日あり
エックス_株式会社古川商店