本文へスキップ
創業69年の経験と実績のもと生地手配から加工・プリント
縫製まで請負うファブリック・エージェンシー(生地の代理店)
株式会社古川商店_ペアレオンライン
お見積り依頼はこちら
TOP
>
Fabric display
>
幕類
>装飾/形状について
下記は主に生地で装飾する際のカーテン以外の形状をリストアップしています。それぞれ製作だけでなく防炎加工・プリントすることが可能です。屋外用のターポリン・テント生地でのウェルダー加工などで製作することも可能です。具体的なデザインなどは
こちらのページ
もご覧下さい
○ドレープタイプ
生地(布)をつまんでヒダを作ります。現場でヒダを出す場合と画像のように作り込んだモノを設置するだけの場合とあります。作り込んだモノの方が綺麗にヒダが出ます。生地によっても素材の伸縮が違うので綺麗さは変わります。ジョーゼットで製作するのが一般的ですがそれ以外の生地でも製作可能です(アーチジョーゼット・スワックと言うこともあります)
※画像の上下では製作方法が違います
○カスケードタイプ
左図のように上飾りのドレープ(スワック)と一緒に使用することが多いです。基本的は片ヒダで内側に徐々に丈が短くなっていきます。通常はジョーゼットやスムースなど柔らかい素材の生地を使用
○バナータイプ
生地上部にパイプを通せるように袋を作ってそこにパイプを通して吊るします。生地によって
ドレープ
や
ヒダ
を付けることもあります。
透けるオーガンジー
や
柔らかいジョーゼット
などの生地を使用することが多い。場合により
ヒートカット
も施します。フリンジカーテン(ロープカーテン)を使用することもあります。生地をレーザーカットしてオリジナル形状にすることも可能
○渡しタイプのバナー(タープ)
生地(布)を柱と柱の間に垂れ下げます。天井に吊るすこともあります。吊るし方は長さ・巾によって重量が変わります。上記同様透け感のある生地(布)を使用するか
サテン地
など光沢ある生地(布)を使用することが多いです。これを連続につなげることでウェーブペナントとして使用することも可能です。テントのタープのようにも見えます
○柱巻き付け(柱隠し)
トラスなどに生地を巻付け・カバーします。生地を引っ張って取付ける場合と被せる場合があります。中にライト(照明)を入れて行燈のように演出する際に用います。どんな生地が適しているかは演出方法によって変わります。
2WAYストレッチ素材
を使用することもあります。ロゴや商品名・メーカー名などプリントすることもあります
○ドーム型
骨組みの上からスッポリ被さるように縫製していきます。伸縮性のある生地(布)を使用すると曲線がキレイに表現されます。製作に当たっては歪みが許されないので技術的にはかなり高度な作業になります
○天井幕
伸縮する生地(布)を伸び方向に合わせてテンションを掛けて設置すると左図のように曲線のアーチになります。曲線を出すにはいかに伸縮する生地を使用するかによって湾曲の大きさが変ります。生地は主にストレッチ素材を使用します。伸縮させない場合は紗幕生地や暗幕生地など用途にイメージに合わせて生地を変えます
※
上記以外のデザイン・製作についてもお気軽にお問合せ下さい。製作の可否につきましてはデザイン案・図面等を拝見させて頂きました上でないと判断できかねますので、その際にはお電話よりも
メール
・FAXでのお問い合わせをお願い致します。恐れ入りますが、その上でこちらより折り返しご連絡させて頂きます
基本的には弊社では施工は行っておりませんが案件により弊社社員・施工業者の手配をして現場にて取り付けさせて頂くことも可能です(別途取り付け費が発生致します。また骨組み部分はこちらでは手配できません)。取り付ける状況を教えて頂ければ上記以外の縫製加工等も可能です。また殆どの場合こちらで簡単に設置・施工できる所まで作り込み製作致しますのでお気軽にお問合せ下さい
ある程度情報をおまとめの上まずメールにてお問合せお願い致します。順次メール内容を確認後こちらから追加情報が欲しい場合にはその旨ご連絡させて頂きます。お電話でのやり取りですとあとで言った聞いてないなどのトラブルになる原因になるため、できるだけ記録に残る形のメールでのやり取りをお願いしております。予めご了承下さい
【※お打合せ希望について】
最近、情報収集を目的とした打合せ依頼が多いため、弊社の業務に支障をきたしております。
そのため大変恐縮ですが、お見積り・概算お見積り算出後に条件に合う場合に、次のステップとして
お打合せできればと思います。お手数お掛け致しますがご協力の程宜しくお願い申し上げます
このページの先頭へ
ナビゲーション
top page
トップページ
company
会社概要
profile
会社沿革
contact
お問合せ
words
用語集
information
株式会社古川商店
〒103-0007
東京都中央区日本橋浜町2-13-3
伊藤ビル2階
info@furukawashouten.com
9:30-12:00,13:00-17:30
※土日祝日休業日
スマートフォン版