本文へスキップ

創業69年の経験と実績のもと生地手配から加工・プリント
縫製まで請負うファブリック・エージェンシー(生地の代理店)

TOP>生地加工(PVC加工)

布製品にはPVC加工できません。生地の状態の物にかぎります
金額に関するお問合せはメールにてお願いします

原材料費の高騰により2024年6月28日(金)以降に弊社に届いた分より
価格改定をさせて頂きます。予めご了承ください

PVC加工(ビニール圧着加工)
pvc加工_ツヤあり ポリ塩化ビニル(ビニール)を生地へ圧着させる加工をPVC加工と言います。ラミネート加工(※ラミネートは元々複数素材を合わせる加工を指します)・ビニール引き・ビニールコーティングとも言います。

綿やポリエステル素材の生地にラミネート加工を施してカバン・バックなどによく施される加工です。テーブルクロス用にも施します。

衣裳などのアパレル系の用途には対応しておりません。リバティ(タナローン)生地へPVC加工することも近年多くなっています。近年ハンドメイド作家の方からのご注文が多くなっています。上記画像は0.075mm厚の『ツヤあり(光沢あり)』になります

PVC加工できる条件について
有効巾92cm~150cm巾までの生地でないと加工できません
・生地にビニールを圧着させるので柔らかい生地だとヨレたり歪む可能性があります
・伸縮性のある生地や目の粗い生地・厚手の生地(9号以上の帆布)は加工できません
・着物や帯も生地幅が狭いこととラミネート加工すると歪んでしまうため加工できません

布以外での和紙などのPVC加工もお請けできかねます
・生地にビーズやスパンコールが付いていると加工できません
・化繊は圧着度が弱くPVC加工が剥がれやすいです
 (ノークレームをご了承頂ければ対応致します)
・常時水滴が付いている環境での使用はできません
 (ビニールと布地を接着させているため接着力が落ち易く剥離する可能性が高い為)

PVC加工の最低必要量について
1)最低数量
生地によっては圧着し始める最初と最後の1mくらいはシワになり易いためその旨了解の上でないと加工をお請けできかねます

その理由によりできれば10m程度にして下さい。メーター数が20m未満の場合は予め同じ幅・厚みの生地を繋ぎ合わせて下さい(柄は変わっても大丈夫です)

できれば20m以上繋ぎ合わせて頂いた方がサンプル扱いにならない分コストが抑えられます。メーター数が少ないと工場で不要な生地と繋ぎ合わせて加工しますのでその分の費用も発生してしまいます。通常工場は1反単位(50mや100m)で加工することを想定していますので小ロットの場合はリスクがあることご了承下さい
2)重量
生地へPVC加工すると重量がかなり重くなります。大体110cm巾の生地を50m分で総量20kgを超えてきます。そのため基本的に1本当りは50mくらいまでの対応になります。

メーター数が50mを超えると運送会社で集荷拒否される可能性もあり、その対策として生地の長さを2分割(例:50mだと25m×2本など)などにさせて頂くこともあります。そのため複数柄を縫い合せる時は20m程度を何本かに分けて繋いでもらった方が、お客様の手元に届いてからも取り回しが楽だと思います

PVC加工の仕様について
○PVC種類
ビニールの種類は2種で『ツヤあり(光沢あり)』・『ツヤなし(マット)』が選択可能
※『ツヤなし』と言ってもビニールなので光の反射加減で光沢感が出る場合があります
pvc加工_ツヤあり pvc_ツヤなし(マット)
ツヤあり(光沢あり) ツヤなし(マット)
○PVCフィルム規格
フィルム規格・ビニール厚み 92cm幅 112cm幅 150cm幅
0.08mm厚
0.1mm厚
0.15mm厚
0.2mm厚
リバティ(タナローン)生地へのPVC加工は0.2mm厚が一番多いです。次に0.15mm厚
PVC加工の単価もフィルム規格・ビニールの厚みにより変わります
PVC加工は圧着するとフィルム規格よりも縮みます
PVC加工は生地幅よりも狭い規格での対応になります。はみ出しての加工はできません
オレフィン加工も承ります(ただし表面に加工するのには向きません)
上記以外のビニール厚みは別途お問合せ下さい

PVC加工後の生地変化について
PVC加工した生地は時間が経つと硬くなり黄色く変色してしまうことがあります。原因としては紫外線・湿気・染色の成分など様々な要因が重なって起こると言われていますが、これが原因で確実に起こるというものがないのも現状です。

今までの傾向として白地・ピンク系の生地は特に目立ち易いです。柄物の生地も柄によって目立つ場合がありますが、こちらもどのような柄が目立つかは特定されていません。

また現在PVC加工を行う業界では生地変化が起きない素材はまだ開発されていません(2021年2月現在)。予めこちらのリスクをご理解の上、大変恐縮ですがお問合せ・加工依頼お願い致します

PVC加工見積り後の手順
【こちらで生地手配の場合】
 PVC加工見積り後の流れ_生地手配
【持込み生地(支給生地)の場合】
 PVC加工見積り後の流れ_支給生地
お見積り確認後ご注文メールをお送り下さい。その上で支給生地を弊社まで送って下さい
(生地を送る際にどちらの面にPVC加工するのか付箋などを付けて下さい)
PVC加工した生地は丸巻きの状態で発送します
商品発送後、送り状番号をお伝え致します
PVC加工納期は2~3週間程度掛かります。工場の稼働状況に左右されます
(お急ぎの場合は予め希望納期を教えて下さい。ただし納期の確約はできかねます)
支給生地の場合はこちらで生地を手配するのと変わり、お見積り後に生地を送って頂きましたら、まずこちらで簡単な検品を行い、その後工場で加工作業を行います。実際に作業した加工数量が確定した段階でご請求書発行致します。そしてご入金確認後に商品発送致します


生地は同じ種類(厚み)で同じ生地幅の物をつなぐのが基本になります
【真横から見たイメージ図】
 PVC加工する時の生地の縫い合せ方
【生地の種類が違う・厚みが違う・凹凸がある】
  PVC加工_生地の種類が違う・厚みが違う・凹凸がある×
【生地を重ねて縫い合わせる】
  PVC加工_生地を重ねて縫い合せ×
【真上から見たイメージ図】 【生地幅の違う物をつなげる】 【つなぎがズレている】
 PVC加工_真上からハギを見た図 PVC加工_生地幅が違う者同士をつなげる PVC加工_つなぎがズレている
<生地を繋ぐ際の注意事項>
生地を繋げる時はPVC加工しない面で縫い合せて下さい(本縫い1本で大丈夫です)
生地の耳(端)はそのままの状態でお願いします。裁断しないで下さい、ほつれた糸が生地とPVCの間に入ってしまったり、最悪は機械に絡む可能性があるためです
厚みの違う生地を繋げると加工ができない場合があります
PVC加工する面に凹凸があるとシワやヨレ・最悪の場合PVCが切れる可能性もあります
縫い合せは縫いしろ10mm以上で両端を返し縫いして下さい。途中でほつれると加工を失敗することがあります
生地を繋げる時には水平に繋げて下さい。歪んでいると加工を失敗することがあります

PVC加工専用お問合せフォーム
見積り依頼が複数ある場合はコメント欄へご記載お願いします
見積り依頼の場合は下記の①~⑨は全て回答お願いします
基本事項  』は必須項目です
御社名:
部署名:
名前:
TEL:
FAX:
住所:
住所
建物名
mail: (半角英数字)
URL:
お問合せ内容見積り依頼 お問合せのみ(コメント欄のみ記入)
①生地:
 持込み生地 こちら(古川商店)で手配
②生地名:
 リバティ(タナローン) 綿オックス 綿ブロード
 その他
③素材:
 綿100% その他
④生地幅:
 cm幅 ※92~150cm巾までになります
⑤予定数量:
 m ※生地をつなぐ場合は20~50mでお願いします
⑥PVC種類:
 ツヤあり(光沢) ツヤなし(マット調)
⑦PVC厚み:
 0.1mm厚 0.15mm厚 0.2mm厚 0.3mm厚
 その他
⑧屋号(店名):
 有り
 無し
⑨納品先:
 都内 北海道 東北地方 関東地方 中部地方
 近畿地方 中国地方 四国地方 九州地方 沖縄本島
 引取り その他
 ※『引取り』は古川商店(本社)のみになります
●コメント欄(上記以外の条件・仕様・ご質問など):
 
 内容確認後、送信ボタンをクリックしてください。
 

お問合せについて
ある程度情報をおまとめの上まずメールにてお問合せお願い致します。順次メール内容を確認後こちらから追加情報が欲しい場合にはその旨ご連絡させて頂きます。お電話でのやり取りですとあとで言った聞いてないなどのトラブルになる原因になるため、できるだけ記録に残る形のメールでのやり取りをお願いしております。予めご了承下さい

【※お打合せ希望について】
最近、情報収集を目的とした打合せ依頼が多いため、弊社の業務に支障をきたしております。そのため大変恐縮ですが、お見積り・概算お見積り算出後に条件に合う場合に次のステップとしてお打合せできればと思います。お手数お掛け致しますがご協力の程宜しくお願い申し上げます

事業領域
ディスプレイ事業