本文へスキップ
40年以上にわたり発泡ビーズを使用した枕・クッションを中心に販売
2001.06.20『不眠 #04【無呼吸症候群】』
不眠というテーマでくくってしまうのは、どうかな?とも思うのですが『睡眠時無呼吸症候群』についてお話ししていきたいと思います
この名前だけを聞いてピンとくる方は少ないと思いますが『いびき』の一種といえばわかりやすいと思います。いびきをする人で途中で無呼吸の状態になった後に、つまったようないびきをして、またいびきをするというのが典型例のようです
詳しくは病院の耳鼻咽喉科もしくは呼吸器科の先生に診断してもらうことをオススメします。素人では判断が難しいところもありますしね。ちなみに、その無呼吸の間に窒息してしまうことはほとんどないそうです。そのかわり眠りの質そのものが悪くなります。そのことにより眠り自体が浅くなり昼間に眠くなったりします
概して集中力の低下を招きます。それ以外にも無呼吸状態の時には体内の各器官にそのしわよせがきます。心筋梗塞や高血圧症などの原因にもなりうるのです。特に太っている人は気道が狭くなっているので、いびきをしやすいとのこと
すなわち、この症状になりやすくなってしまうそうです。なお、ご家庭で簡単に試せる方法として横向きで寝ることによって、いびきを解消するケースもあるそうなのでお試し下さい。あと寝るときに枕が高いとあごが引いた状態になり、より気道を狭くする結果になります。それが原因でいびきになることもありますので、再度確認してみて下さい
ベストな枕の高さについては『
枕の選び方#01【高さ】
』で記載してしているので、そちらを参考にしてみて下さい
何も意識せず、睡眠していれば『枕なんて・・・』って言えるんですけどね。でも意識して、いろいろ試すことによって毎朝気持ち良く起きれることが普通になる生活が、一番幸せなことだと思います。起きた時に気分良く過ごすことで、その日一日の判断なりリズムがスムーズにいくと思いますがいかがですか?
Cafe talk 一覧
枕の選び方
#01高さ
#02お手入れ
#03その他
#04番外編
#05大人と子供
ビーズについて
#01特徴
#02使い方
#03イメージ
#04粒の大きさ
不眠
#01睡眠時間
#02体のバランス
#03睡眠環境
#04無呼吸症候群
枕の中材
#01ポリエステル綿
#02そばがら
#03低反発ウレタン
ホームファッション
#01背当てクッション
#02シートクッション
#03抱き枕
このページの先頭へ
ナビゲーション
会社概要
top page
ご注文方法・発送
clinic guide
カゴをみる
medical info
商品一覧
policy&FAQ
お知らせ
facilities
お問合せ
access
枕のペアレ[Yahoo!ショップ店]
枕のペアレ[楽天市場店]
株式会社古川商店
(ペアレオンライン)
ペアレオンライン
〒103-0007
東京都中央区日本橋浜町2-13-3
perle@furukawashouten.com
営業時間:9:30-17:30
休業日:土日祝日
(※夏季・年末年始も休業日あり)
スマートフォン版